Eメールヘッダ情報表示機能
【重要なお知らせ】
Eメールヘッダ情報表示機能は、2017年7月31日をもって提供を終了致しました。
同様の機能は、パソコン/タブレットからauの「Webメール」でご利用いただけます。
「Webメール」でのヘッダ情報確認方法は、こちらからご確認ください。
Eメールヘッダ情報表示機能では、au携帯電話で受信し (注1) メールサーバに保存されているEメール (注2) の詳細ヘッダ情報を、携帯電話画面上で確認できます。
本機能を利用することで、受信した迷惑メールのヘッダ情報を表示・確認したり、これらのヘッダ情報を転送機能によって送信元のインターネット接続プロバイダなどへ転送し、迷惑メールの情報提供を行うことが可能です。
ヘッダ情報とは? 受信したEメールの経由したサーバの経路や送信元のアドレスなどの詳細な情報が含まれています。 |
-
差出人・件名を受信した状態でも閲覧が可能です。本文まで受信する必要はありません。
-
30日前までに受信されたメールで直近の500件 (最大) までが対象です。
対応機種 | EZ WINコース | ||||||
利用方法 | Eメールメニュー → Eメール設定 → その他の設定 → Eメールヘッダ情報表示
|
利用料金
月額使用料 無料 (ただしパケット通信料が必要です)
機能と利用方法
ヘッダ情報表示機能
サーバに保存されているEメールの詳細なヘッダ情報を表示・確認することが可能です。
受信メール転送機能
ヘッダ情報を確認したEメールを携帯画面上から転送 (注3) できます。ヘッダ情報をPCなどで確認したい、もしくは迷惑メールそのものを別途転送したい場合にご利用ください。
-
転送時に本文を書き加えたり、編集をすることはできません。また、転送したメールには、「このメールは、auのEメールヘッダ情報表示機能によって転送されました」という固定メッセージが自動的に付与されます。
- 本文として転送
表示されているヘッダ情報内容をメール本文にコピーして送信します。
- 元のメールを添付ファイルとして転送
表示しているメールを丸ごと添付ファイルにして送信します。
- 転送するEメールに添付ファイルが付いていた場合、その添付ファイルも同時に転送されますのでご注意ください。
受信メール削除機能
サーバに保存されているEメールを削除できます。